木造建築科( 建築施工系 )
専門学科

建物を作る際に必要な専門的な知識を一級建築士の資格を持つ先生方に、各専門に分かれて詳しく学ぶことができます。
3年間学ぶことにより二級技能士検定の学科が免除になります。
基本実技

道具の使い方から原寸図の作成、木ごしらえ、墨付け、組立加工を学び、桁の組み方、四方転びなどの作品を課題にし完成させます。
その他、規矩術、安全衛生、工作法などの授業を3年間で学びます。
木造建築科の授業で実際に製作したもの
1年生 桁の組み方 1年生 桁の組み方 長椅子 棒隅木(3級技能検定課題) 2年生片転び 2年じょうご型四方転び 3年四方転び 3年生 棒隅木 神棚持ち送り